文章を趣味にする!文や言葉を使ったお手軽な趣味一覧とその始め方

個別の趣味紹介

なにか新しく趣味を始めたいけど、あんまりお金はかけられない……。
言葉や文章を考えるのは好きだけど、どんな趣味に応用できるのかわからない。

この記事では、そんな声に応えていきます。


こんにちは、天野です!
小説やシナリオを中心として、様々な創作活動について発信する活動を続けています。

新しく趣味を見つけたいと思った時にまず大事になるのが、「好きで続けられることか」「金銭的に負担にならないか」の2点ではないでしょうか。
そして、この2つの条件を満たす趣味を見つけるのが、案外なかなか大変なものです。

そこで、言葉や文章を考えることが好き・苦にならないという方には、そのスキルを活かした趣味を探すことをおすすめしています。

日常生活で欠かすことのできない言葉や文章は、趣味にしても心強い味方になってくれること間違いなしです!

この記事で分かること

・そもそも、文章を趣味にするとは?
・文章を趣味にすることの魅力
・実際にどんな楽しみ方があるのか

文章を趣味にすることの魅力

言葉や文章を使った趣味には、たくさんの魅力があります。

文章を趣味にすることに興味がある方へ、ここからは具体的にその魅力をご紹介していきます。

そもそも文章を趣味にするとは

文章を趣味にするといっても、いまいちピンとこないところもあるかもしれません。
私が考える文章を活用した趣味とは、言葉を使ってなにを創る・発信することです。

文章や言葉だけで創れるものには限りがあると思われるかもしれませんが、実はかなりいろいろな楽しみ方ができます!

今ほど様々なエンターテインメントが発達していなかった時代、言葉や文章でたくさんの表現が生まれてきました。
ぜひ楽しみの幅の広さを感じてみてください!

文章を趣味にする3つの魅力

趣味にはそれぞれの魅力がありますが、文章を使った趣味には他にはない魅力があります。

1.ほぼお金がかからない!

文字を書くだけであれば、スマートフォンやパソコン、さらに言えば紙とペンさえあれば十分です。

趣味というものは、程度にこそ差があれ、どうしてもお金がかかってしまうものです。
ですが、特に専用の機材などが必要のない文章であれば、そんなコストは一切不要!

せっかく楽しい趣味でも、お金のことを気にしながらではなかなか心から楽しめないもの。

お金を気にせず心行くまで趣味に打ち込めるのは、想像以上に楽しいですよ。

2.いくつになっても楽しめる

趣味に年齢制限はないですが、年齢や時間の流れに影響を受ける趣味は確かにあります。

運動系の趣味は身体の衰えには勝てないですし、ゲームなどの趣味も時代とともにソフトは変わっていきます。
そんな中、文章の趣味に年齢は関係なし! 指と脳さえ動けえば書けますし、多少の移ろいはありますが、基本的に言葉は普遍です。

年齢に応じて書きたいものが変わることはありますが、反対に言えば、年齢のステージに応じて、様々な楽しみ方ができる側面もあります!

3.発信できる楽しさがある

文字や言葉で作ったものは、簡単に発信ができるという魅力もあります。

多くの人に見てもらえるかどうか、というとまた別の問題ですが、少なくとも公開するために特別な知識は必要ありません。たとえば共通のコ趣味を持つ人同士でミュニティを作れば、気軽に作品を見てもらうことができるはずです。

魅力がたくさんのこの趣味、興味を持っていただけましたか?

文章を使った趣味一覧

興味を持っていただいた方へ、ここからは具体的な趣味を紹介していきます。
今回は4つの趣味を紹介しますが、どれも私が実際に挑戦して楽しいと感じたものです。

どれもお手軽に始められるものなので、ぜひ自分に合っていそうなものを探してみてください!

・ブログ

おすすめの趣味の1つめは、このブログです。

ブログにはなにも決められた型はなく、ただ自分が書きたいものを書けばいいだけだという魅力があります。
私だって、世間の需要なんて完全無視でこんな謎のブログを書いています。

たとえば他に趣味があればそれを発信することもできますし、なんてことのない雑記ブログだっていいと思います。

一切のルールなく、自分の書きたいものを書けるのがブログの魅力です。

また、公開した記事はいつまでも残り続けますし、いつか見返した時に当時を振り返ることができるのも魅力の1つです。

・小説

文章を書く以外にも話を創ることに興味があれば、ぜひおすすめをしたいのがこの趣味です。
基本的に小説に絶対のルールはありませんから、心の赴くままに書きたい物語を書いていくだけてす。

小説のなによりの魅力は、自分の思うままに世界をまるごと創りあげることができる点です。

ブログなどの記事では、太陽を西から昇ったことにはできませんが、小説の中でどこかから昇ろうが、いっそ昇らない世界を創ろうと怒られることはありません。

理想の世界を投影するも良し、ありのままのどうしょうもない現実をぶつけるも良し。

ぜひ自分だけの世界を創ってみてください!

・脚本

これは小説と非常に近いところがあるのですが、少しルールや制約が多くなる側面があります。

脚本とは、基本的にはドラマや映画などの映像作品を作ることを前提にした、物語の設計図です。

小説との主な違いは、

・ト書きで物語は展開せず、セリフや動きが主体。
・形式上の制約がそこそこある。(気にしなくてもいいが)
・時間の流れを意識する必要がある。 
・キャストを意識しやすい。

など、ここに書ききれないほどのたくさんの違いがあります。

小説をもとにした映画やドラマなどが多くあるため、単なる形式の違いに思われがちですが、実はそれぞれに特徴があります。

もし普段からドラマや映画が好きでよく見ているなら、脚本に挑戦してみるのもいいでしょう。

たとえば、特定の俳優さん/女優さんを想定してキャラを作ってみると、また違う楽しみもあります!

・作詞

言葉を使った表現として、もちろん忘れてはいけないのが「詩」です。

詩にもたくさんの種類があり、俳句や短歌、ポエムなど様々。
その中で特におすすめをしたいのが、いわゆる「作詞」です。

音楽という文化は常に身近にあり続けるので、興味がある人も多いと思います。

ただ、もちろんそうなると気がかりなのが「曲」の部分。誰か頼める知り合いでもいればいいですが、そんな都合のいい知り合いがいない場合は、ネットで探して依頼をするか、自力で作曲するしかありません。

というのが、昔までの話。

最近では技術の進歩が進み、歌詞さえあれば自動で作曲をしてくれるサービスも登場しています。

作曲はどうしても専用の技術が必要になってしまいますから、ぜひこういった技術を活用していきましょう!
音楽に合わせて詩を書くのは、ただ言葉だけの作品を創るよりも充実感があるものです。

細かい設定や登録不要で使える自動作曲サイト【CREEVO】
https://creevo-music.com/

歌詞を作ることは、また小説や脚本とは違う楽しみがありますよ!

まとめ

文章を趣味にすることのイメージは掴んでいただけましたか?

言葉や文章には、それだけで趣味として成立してしまうほどの魅力があります。
ぜひ、そんな魅力あふれる文章の世界に飛び込んでみませしょう!

――――――この記事のポイント――――――
・文章は、なにかを創る/発信することで趣味になる
・文章は年齢や金額を気にせずに楽しめる
・言葉や文章を活用した趣味には、ブログ/小説・脚本/作詞などがある

最後まで読んでいただきありがとうございます。
最初の一歩を踏み出せば、きっと今とは違う毎日が待っているはずです。

少しの勇気を出して、ぜひ素敵な趣味ライフをお過ごしください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました